夏休みがスタートしました!なんとかお安く、大人も子供も楽しめる旅行をしてきました。早速今年の第一弾の旅行をご紹介したいと思います。
素泊まり宿
亀川温泉 遊湯
住所 | 大分県別府市亀川浜田町7−12 |
---|---|
TEL | 0977−85−8200 |
備考 | 別府ICから車で15分・JR亀川駅徒歩3分 |
夕飯はついてなくてもいい素泊まりでOKという方にはオススメです!
アクセスも車はもちろん、JRでも駅から近くて良さそうです。
まず着くと、外側にコインランドリー横に受付があります。夏休みは、子供へお菓子つかみどりサービスがあり、子供たちもテンションアップ!
お部屋に温泉が付いているので、日帰り家族風呂でもOK。
全部で8部屋あるそうです。
私たちは、素泊まりプランで、大人料金が6000円くらいでした。
食事つ付きのプランもあるようです。
お部屋とお風呂はこのような感じで、ゆっくりお風呂も入れて、綺麗で清潔でした。またアメニティも充実していて、ドライヤー・ヘアアイロンもありましたよ。
食事 〜夕・朝〜
夕飯
別府は温泉はもちろんですが、焼肉店が多く、美味しいお肉を食べれます。我が家はみんな肉好きなので別府では毎回と言っていいほど焼肉です。
今回は、「焼肉 元相(がんそう)本店」へ初めて行ってきました。19時から予約をしていたのでスムーズに入れましたが、満席状態でした。
家族連れも多く、私たちは奥の個室タイプに通されました。
メニューは最高級牛で、熟成肉など、秘伝のタレなどタレにも特徴がありました。カボスダレ美味しかったです。
子供たちはクッパをお代わりしまくっていました。
みんな大満足でした!
【炭火焼肉 元相 本店】 元相(がんそう)本店 肉の日 https://t.co/bahVP0A0tV pic.twitter.com/rWEuDWyS58
— 炭火焼肉 元相/金家 九州/大分/別府 (@gansou29) June 28, 2019
TEL 0977-23-2980
住所 大分県別府市石垣東10-5-28
(九州横断道路沿い)営業時間
(月~金)
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:30(L.O.23:00)
(土・日・祝日)
11:30~23:30(L.O.23:00)店休日:水曜日
座席数 約240席(1階170席、2階70席)
(堀ごたつ・座敷席ございます。)駐車場 約70台 (駐車サービスございます。)
宴会 2名様~
【お 座 敷】約40名様まで
【2階貸切】約70名様までコース3,500円より
朝食
こちらは、別府へ来たら必ず寄ってしまうお惣菜屋さんです。ここで購入して食べました。私たちは朝車で買いに行きましたが、前日に購入して持ち込んでもいいかもです。
場所はJR別府駅のすぐ近くにある、べっぷ市場内にあります。
こちらのお惣菜の中でも巻き寿司が美味しくって1本(380円)ぺろっと一人でいけちゃいます。あとは、こんにゃくの煮物が美味しくて子供たちもパクパク食べてます。
温泉・スパ
今回は、雨が降っていたので近くの温泉施設に行きました。
「北浜温泉テルマス」なのですが、穴場でよかったデス!!
北浜温泉(テルマス)は平成10年10月にオープンした大型温泉施設です。テルマスとはラテン語で「浴場」を意味します。
施設内は、蒸し湯・ミストサウナ・露天風呂・打たせ湯・桶シャワー等いろいろな温泉を楽しめます。中でも屋外健康浴は水着着用で入浴するという温泉地別府の中でも珍しいものです。2階は畳敷きの休憩室で湯上り後にくつろげる場所となっています。屋外健康浴、休憩室からは別府湾、高崎山を眺望でき、お正月には初日の出を見ることができる別府の新しいビュースポットになっています。
平成10年にオープンしているので新しい施設ではないのですが、何と言っても水着を着て入る屋外の健康風呂からの景色は絶景デス!!
入浴料も大人510円・小人250円とリーズナブル。PAYPAY使えました。
その絶景がこちらです。(私たちは大雨のあとで曇りだったので)
この投稿をInstagramで見る
貸切状態で、子供たちとしっかり2時間ぐらい遊びました。
昼食・スイーツ
スイーツ
昼食は湯布院に行く予定なので、その前に鉄輪温泉にあるかき氷屋さんに寄りました。
“かき氷は時間との勝負”#ファインダー越しの私の世界 #写真撮る人と繋がりたい #Canon #8000d #別府 #鉄輪温泉 #与八郎 #かき氷 pic.twitter.com/hziU3f2nXV
— ア コ (@gabgab333) July 16, 2017
最近オープンしたようです。生いちご、ティラミス、宇治金時などいろいろな種類で、ふわふわ氷でした。
アクセス
住所 大分県別府市鉄輪風呂本1組
営業時間 10時から18時
定休日 水曜日
昼食
湯布院へ移動してこちらも、ピザ食べたいっと思ったら必ず立ち寄るお店『櫟の丘』です。
櫟の丘(くぬぎのおか)ちょっと丘の上にあり、湯布院インター降りてすぐにあります。
毎回注文する、ピザマルゲリータ(1400円)
手長海老のクリームスパゲティ(1500円)
暑い夏にはビールが最高!!
まとめ
今回は、夏休み最初の土日で、1泊2日の旅行でした。
大人3名・子供3名(小学生2人・園児1人)
宿泊・食事(夕・朝・昼)・遊びで大人1人15000円くらいでした。子供は宿泊料金がかからなかったので、食事・温泉代です。
それに車移動のガソリン・高速料金などをプラスる感じかな?
夏休み時期にしてはお安く遊べたと思います。
また第2弾があればアップしていきたいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。