Contents
ID登録
チケット申し込み日にID登録をしたのですが、それからさにに進まなかったので、それ以来ログインしたことなかったので、久しぶりのログインになりました。
購入申込締め切り日
先日からID登録だけしていて、そのまま放置になっていました!!登録した日が、申し込み日、当日だったためかなりの待ち時間があったので、『次の日にしよう♪』と思っていたら、あっという間に申し込み日最終日!!またまた、待ち時間が長いのかなぁと思っていたら、待ち時間『8分』とでました、そんなに長くなかったので、一安心!!
我が家は、みんなで応援チケットにしようと思っていたので、まず、開会式の申し込みをしました。予約できる上限が、開会式は4枚でした。大人3、子供3人の計6枚欲しかったのですがひとまず、4枚申し込みました。取れたら、誰が入れるか決めようと思います。子供優先になるでしょうが・・・
競技は、開会式の翌日にあるサッカーのチケットを6枚申し込みました。どこのチームの試合なのかはわかりませんでしたが(調べたらわかったのかな?)確か上限枚数は8枚まで?でした。
予選とか、決勝、競技によって上限枚数がそれぞれ違うみたいでした。
みんなで応援チケット
『東京2020みんなで応援チケット』は、12歳以下の子供、60歳以上のシニアの方、障害をお持ちの方を1名以上含む家族やグループであれば1枚2020円で、開会式、閉会式、全競技が見れちゃうんです!!
席は各セッションの最下位座席で用意されるようです。でも、雰囲気が感じれればOKかな?
これだったら、我が家でも開会式も夢じゃないと思いました。20万とか30万とかでは庶民が家族でいくには大変ですもんね(⌒-⌒; ) 当たればラッキーです!
申し込み後
申し込みには、登録している携帯で、指定の番号に電話をすると、自動案内で確認が終了します。その後に正式に完了するとお知らせメールが届きました。
あとは、抽選の発表を6月20日まで待って、公式HP内の『マイチケット』から確認すると良いとのことです。
支払い方法は、『Viza決算・配送受取』『現金決算(コンビニ)別途手数料432円/件』を、抽選結果の後に選べるみたいでした。
抽選に当たったチケットは全額支払わないといけないのですが、支払い後に行けなくなったら、2020年春頃からリセールできるようようです。
ワクワク楽しみです!!