自分で洗うの難しい
3歳の息子が、HIMAWARIテャンネルの動画見て、まーちゃんおーちゃん真似て歌いながら一人でシャンプーできるようになりました♪
いつも息子とHIMAWARIチャンネル見てます。うちは男の子なんですが、まーちゃんと、おーちゃん姉妹のやり取りが微笑ましく好きです。
また、パパとママのキャラも癒し系で最高です。ママの声が心地いいかなぁと思います。パパは、案外乙女かな??(笑)
子供にとって自分で洗うって意外に難しい
ことかもしれないですね。2歳頃から手を一人で洗えたりするのですが、体、頭を洗うことは、難易度が上がるようです。
ボディーソープをタオルに含ませ泡を立てたり・・・頭になると目にしみたり、怖かったりなどなど。
うちは泡泡大好きで、泡で遊んでばかりでした。頭を洗うのが嫌いで(目をつむったり、しみたりがダメ)なかなか自分で洗えませんでしたが、
どんなシャンプー?
HIMAWARIチャンネルの『きらきら☆シャンプー』を見てからは、自分で歌いながら洗えるようになりましたが、なんだかすすぎがよくできていなくて、フケっぽくなってしまいました (⌒-⌒; )
大人と同じのシャンプーで大丈夫?
と気になったので色々調べてみました。
子供の頭皮は汗をかきやすく、皮脂分泌も活発な時期もあったり、頭皮環境はデリケートなようです。子供の頭って(うちは3兄弟)ものすっごく臭っつ!!ていう時ありません??そんな時、汗と皮脂分泌が盛んなんでしょうね〜
しっかり汚れを落としたいけど、大人と同じ洗浄力の強いものだと、皮脂を落としすぎてしまったり、すすぎが悪かったりするとシャンプー剤が頭皮に残ってトラブルになるようでした。
うちは、よくすすげてなかったんでしょうね、上がってきて泡が残ってました・・・また、女の子では長い髪の毛で細く絡まりやすいなど、洗った後のリンスにも気をつけないといけないですね。
まとめ
きちんと自分で洗っても安心な、いろいろなグッズがあります。泡立て不要の、最初から泡が出てくるボディソープ、シャンプー、泡切れがよくすすぎが早いものなどKid’sタイプやシャンプーハットもたくさんありました。
・低刺激・すすぎやすい・なんか楽しくなるアイテム(キャラクター)この辺が揃うと、シャンプーデビューしやすいのかな?
うちは、なんか楽しくなるアイテムが、まーちゃんとおーちゃんの『きらきら☆シャンプー』でした☆可愛いですよ〜『あわあわぶくぶくシュワシュワー♪』と歌いながら一生懸命目つぶって頭洗ってる息子の姿♡